Indoor Earthing 屋内でアーシングをするには 自宅でアーシング図解 ビルに囲まれた都会に住んでいて、なかなか地面と接触できる機会がないという方でも、室内でアーシングを行うことができます。特に寝具を使って行うアーシングは、長時間アーシングができるのでおススメです。 アーシング住宅診断 室内でアーシングを行う場合、いくつかの方法があります。ご自宅の環境によって変わりますので、まずは住宅の状況を把握しましょう。 2 or 3 アースコンセントを使用 下記の図のように、自宅にある「アース・コンセント」を利用して室内でアーシングを行うことができます。アース線は地中につながり、電流を地面に流す役目をしています。 冷蔵庫、洗濯機、エアコン周辺に「アース・コンセント」がありますので、アーシング製品に接続すればアーシングを体験できます。 マンションや高層ビルで生活されている場合、建物自体にアースが設営されていますので、まず「アース・コンセント」を探してください。たいていの場合は、大型家電であるエアコン、洗濯機、冷蔵庫の付近にあると思います。 アースコンセントがよくある場所 アースコンセントの種類以下の図のように、現在数種類のアースコンセントが存在します。 アースと書かれたコンセントか、緑色のコードが出ています。 緑色のコードが出ている「アース・コンセント」の場合は、電源アダプターが必要となりますので、使用前にご確認ください。 1 or 2 アース棒を使用 アーシングコンセントを使わずに、アース棒を使ってアーシングすることもできます。一軒家にお住いの方にお勧めしている方法は、アース棒を使うことです。アース棒を地面に深く差し、室内のアーシング製品と接続することによって、アーシングを行うことができます。 アースコンセントの環境に影響されず、確実な方法でアーシングすることが可能となります。 アーシング環境が出来たら アースコードをつなげてアーシンググッズと接続します。アーシング製品につなげる場合は、必ず必要になりますので、ご用意ください。 コードをコンセントやアース棒につなげる アースコードの凸部分をアースコンセントやアース棒に差し込みます。アースコードの長さが足りないようでしたら、延長コードを使ってつなぐこともできます。 コードをアーシング製品につなげる アースコードをアーシング製品につなげましょう。次にアーシング製品をみて下さい。製品の何処かにボタン凸型をした箇所があります。 そこにコードのボタン凹型部分をつないで下さい。パチン音がすれば大丈夫です。 アーシングできているか確認しよう しかしながらアース・コンセントがあっても、つながっていなかったケースも稀にあります。アース・コンセントを使用する場合は、まずアース・コンセントが確実にアースされているかどうか確認してください。本当にアーシングされているか確認する方法はこちら 様々なアーシンググッズ 自宅で行うアーシングのメリットは、定期的に長時間アーシングができるということです。仕事中や勉強中にお勧めのアーシングパッチやマット、一晩中アーシングに包まれながら睡眠できるアーシング寝具などがあります。詳細はアーシングストアをご覧ください。 アーシング接続ガイド(PDF) 室内でのアーシング導入と配線ガイドです。 アーシング初心者から毎日お使いになっている方まで対応しています。 イラスト図解の冊子ですので、はじめての方でもアーシング配線がよく理解できます。以下をクリックしてご覧ください。 はじめてのアーシング – 導入から配線・応用まで(PDF) FaceBookにてアーシングに関する情報を発信しています。 アーシング体験セミナーを開催しています。 アーシングについて アーシングとは アーシングのやり方 アーシングの仕組み 室内でアーシング 確実にアーシングされているかを確認するには アーシングについてもっと知る アーシング Q & A 家の周りに地面がありません。アスファルトでもアーシングできますか。 雨の日でもアーシングしてもいいの? アーシングはどのくらいやればいいの? 静電気と電磁波ってどうちがうの? なぜアーシングをするの? アーシングの意味って何?